NEWS

2013.10.08

スマートフォンアプリ「かざしてWeb」提供開始

弊社は、スマートフォンを印刷物などのリアルメディアにかざしてWebコンテンツへ誘導し、企業と顧客がよりよい関係を構築できるクロスメディアサービス「かざしてWeb」をサービスインし、Android用及びiPhone用アプリとして提供を開始いたします。


■「かざしてWeb」とは

本サービスは、画像認識技術を活用した無料スマートフォンアプリ「かざしてWeb」を、DM、カタログ、チラシ、ポスターなど様々なリアルメディアの画像にかざすことで、Webサイト、動画、地図などWeb上のコンテンツを表示させるクロスメディアサービスです。

「かざしてWeb」を利用することで、リアルメディアとWeb上のコンテンツの相乗効果が生まれ、ユーザーに対して、広告主の商品・サービスをより強く訴求し、購買を促進することができます。


■サービスの特徴

①さまざまなリアルメディアを入り口に

DM、通販カタログ、会員情報誌、折込チラシ、イベント会場や店舗のポスター・POPなど、さまざまな印刷物からWeb上のコンテンツへユーザーを誘導します(閲覧履歴を残せるので繰返し視聴も可能)。

②かざすだけ

画像そのものを認識する技術を活用しているので、QRコードの表示や電子透かしなど印刷物への加工が不要です。今ある印刷物もそのまま利用でき、デザインを損なうこともありません。

③最適なタッチポイントを表示

ひとつの画像からアクセスできるコンテンツは、全8種類(Webサイト、動画、地図、PDF、写真、音楽、電話、メール)、最大20個まで設定できるため、ユーザーの興味を逃さず行動を喚起します。


■活用シーン

①アパレル通販

カタログ ⇒ 商品を着たモデルが着こなしを紹介する動画 〜 注文フォームへ

②製品紹介イベント

ポスター ⇒ 導入事例を紹介する動画や詳細説明サイト 〜 問合せメール・電話へ

③店舗

折込チラシ ⇒ Web限定クーポンの提供 〜 地図を表示して店舗へ